見出し画像

SmartHRとBOXが共催で、採用イベント「IS&FSオープンオフィス」を実施しました

2024年4月19日、株式会社SmartHR様(以下、敬称略)と「SmartHR会社説明会~IS&FSオープンオフィス~」を共催しました。SmartHR・BOX共催のイベントとしては、2024年2月に続く2ヶ月ぶりの開催です。今回も、転職活動を通してSmartHRに興味をお持ちいただいた方々を、SmartHR社のオフィスにお迎えしました。

本イベントは、BOXで転職を支援している方(以下、候補者)に、SmartHR、そしてSmartHRのIS(インサイドセールス)・FS(フィールドセールス)への理解を深めていただくためのイベントです。

  • SmartHRで働く人とコミュニケーションを取ってみたい

  • オフィスを見てみたい

  • SmartHRを志望する他の方々と情報交換をしてみたい

という参加者の皆さんと、SmartHR・BOXのメンバーが交流しました。

SmartHR・BOXについて

▲黒川 怜早(Reisa Kurokawa)様/グロースマーケット事業本部 セールス本部 本部長 兼 第1セールス部 部長

イベント前半ではSmartHRとBOXの会社についての説明を行いました。SmartHRからは、IS・FSで実際に働く社員の方の所属・経歴の紹介を、BOXからは会社紹介を行いました。

また、会の中盤ではSmartHRのメンバーとBOXメンバーの座談会を実施し、参加者の皆さんに両社への理解を深めていただく時間となりました。

説明会の後には、パネルクイズなどのコンテンツを交えながら座談会を行いました。

座談会では、IS・FSの実務について、実際の社風・どうしてSmartHRに入ったのか、1日の業務スケジュールなど、さまざまな話が交わされました。

参加した24名の皆さんからは、イベント後下記のようなコメントが寄せられました。

会社のカルチャー・風土を直接感じられたことで、企業理解が深まった。

リアルな話をカジュアルな雰囲気の中で聞けた。

ホームページではわからないような社風・人柄・現在働いている方々が持っているビジョンが聞けて、企業についてよりリアルに知ることができた。

実際に現場で働いている方の話を聞くことで、解像度を上げることができた。

主催者コメント

株式会社BOX 白木 俊輔
今回でSmartHRさんとのイベントは4回目になりました。継続してイベント開催をできるのは、人事や現場の方々が採用についてワンチームになり求職者のことを考えているからこそだと感じます。いつもありがとうございます!

イベント中もNG質問なしで質疑応答をしており、ここまでオープンなのか、とカルチャーを直で感じられた方が多かったかと思います。企業への選考を受ける前にSmartHRさんのリアルな雰囲気を感じ取れる時間になりました。転職がゴールではないので、入社前後のギャップを少しでも減らせる時間になり、双方にいい時間になっていれば嬉しいです。

毎回イベント経由で採用まで繋がっているので、今後も本質的な繋がりを作れればと思います。

株式会社SmartHR 人事ご担当 神山様
1月にリクルーターとして異動してきて初めてのBOXさんとのイベントだったのですが、白木さんをはじめ、BOXの皆様がイベントをより良くしようと企画段階から様々なアイディアを出してくださいました。当日含め、イベント全体をリードして頂き大変感謝しております。

今回はIS/FS合同での初のイベントということで、これまで以上に大盛況だったのではないかと思います。

イベント当日は、候補者様とCAさんの信頼関係の強さも間近で見ることができ、日頃から素敵なご支援をされているんだなと感じました。今後も一人ひとりの候補者様と一緒に向き合っていきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

BOXでは今後も、クライアント各社とイベントを共催予定です。次回開催もお楽しみに!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!