見出し画像

美容部員から採用の仕事へ。BOXの“金髪人事”が歩んできたこれまで

「金髪人事」——BOX内でその異名で呼ばれるのは、人事担当の飯山琴乃です。美容部員から人材紹介会社という一風変わったキャリアを持つ飯山は、なぜ人材紹介業にたどり着き、BOXで人事を担当するのでしょうか。BOX広報担当が聞きました。

重要視したのは「職種」ではなく自身のWill

——飯山さんは、美容専門学校を卒業していますよね。BOXに在籍する人のなかではレアケースかと思いますが、卒業後どんなキャリアを歩んできたのですか?

日本美容専門学校(以下、日美)を卒業後、アルバイトと少しだけフリーランスでヘアメイクの仕事をする1年を経て、シャネルの美容部員として就職しました。…でも、“フリーランスのヘアメイク”は格好良く言っているだけで、実態はサロンに就職できなくて、フリーの道を選ばざるを得なかったんですよね。

——将来の夢は美容師だったんですか?

いえ、実はそれも違っていて。そもそも日美に進学したのも、おしゃれな学生がたくさんいて、一人ひとりの個性が強くて惹かれたから。専門学校入学時から美容師になりたかったわけではなく、就職活動のときにもたった一つすごく行きたいサロンがあって、そこでできる仕事がたまたま美容師だったんです。だから「美容師になりたい」とはあんまり思っていませんでした。

就職活動のとき、その“すごく行きたいサロン”を3回受けたんですが、受からなくて。そこで働けないんだったら美容師になるのは辞めようと思って、卒業後はフリーの道に進みました。

——美容師の就職活動はどのように進めるのですか?3回もチャンスがあるものなのでしょうか。

サロンによって面接や試験の形式は違うのですが、私が受けたサロンでは、自分でシチュエーションを考え、ヘアセット、衣装選び、撮影までして、それをまとめたポートフォリオアルバムを提出するのが課題でした。

でも、必ずしもアウトプットの形式はアルバムじゃなくても良く、レザーのジャケットを破いて他の素材や写真を貼り付けしながらそのサロンのイメージに仕上げて提出する子もいましたね。

面接は圧迫面接。最後に「個性あんの?」「自分って、どういうところが人と違うと思う?」って聞かれるんです。そういう面接を3回やりました。

——最後に落ちたとき、どんな気持ちだったか覚えていますか?

自分ってダサいんだなって思いましたね。専門学校の中で埋もれずにいたつもりだったけど、美容を仕事にする人から見たら、ダサいんだなって。3回受けて納得できたので、悲しくはありませんでした。


——その後シャネルに就職していますよね。なぜ数あるブランドの中でシャネルを選んだのでしょう?

2番が嫌だったんですよね。「憧れのサロンで美容師として働く」という強いWillがあった中で、美容部員になるって、そもそも向かいたかった未来とまったく違う道に進むわけじゃないですか。だったら、1番のブランドで働けないと嫌だと思ったんです。

シャネルはコスメブランドの中では歴史が長く、人気も高いブランドです。デパコスについて取り上げたキュレーション記事などを読んでも、必ずと言っていいほど最初に取り上げられているブランドで、わたしにとってはシャネルが一番だったんですよね。

入社後はメイク特化のチームに入り、いわゆる美容部員として接客業をしていました。メイクが大好きだったので、すごく楽しかったですね。

完全未経験から人材紹介の世界へ

——その後、IT企業の株式会社プレックス(以下、プレックス)に転職しています。転職のきっかけは?

転職を考え始めたタイミングで転職サイトに登録したら、ある人材紹介会社の方からスカウトメールが来たんです。話を聞いてみたら、その担当の方がすごくいい人で気が合って。その人の紹介でいくつかの企業を受け、内定もいただき、「どっちに行こうかな」と悩んでいたタイミングで「会ってほしい人がいるんだよね」と紹介されました。そんな風にお会いしたのが、プレックスの代表黒崎さんでした。

黒崎さんと2回目にご飯に行ったときに「うちで働く人なんだよね?」と聞かれて、思わず「はい!」と返事をしてしまって(笑)。そのままトラックドライバー向けのCA(キャリアアドバイザー)として入社することになりました。

——未経験で人材紹介の道へ、それも聞かれて「はい!」と答えて入社だなんて、なんだかすごいエピソードな気がしますが……。

そうなんですよね。当時のわたしはスタートアップという言葉すらも知らず、でも、面接や食事を通して黒崎さんやメンバーの皆さんと話を通して「いい人がたくさんいる会社だ」というのは分かっていました。それで入社に至ったわけなのですが、接客業から人材紹介業への転職はギャップも大きくて。

まともにタイピングもできず、IT業界の横文字もまったく分からない。入社当時は、お客さんと電話をするときに隣の席の先輩に右耳のイヤフォンを渡して、先輩がslackに打ち込んでくれた内容をそのまま喋る、みたいなことをしていました。

わたしが担当していたのは運送業のドライバーの転職支援だったので、車種、必要な免許、ドライバーの共通言語などを覚える必要があり、通勤電車の中で単語帳と赤シートを使って覚えていました。

——もともとは人材紹介業にも、トラック業界にも興味があったわけではないんですよね。何がモチベーションになっていたのでしょうか。

大きく3つあります。1つは、黒崎さんを始め、会社の人たちがすごく頑張っていたこと。もう1つは、自分が人材紹介業の世界に入って初めて「人を採用するのってこんなにお金がかかるんだ」と知ったこと。わたしを採用するのにもたくさんのお金を払ってくれているはずだから、ちゃんとやらないとと思ったんですよね。

最後の理由は、自分が生活するうえで必要な仕事をしている人たちの労働環境を、少しでも良くしたいという思いでした。昼夜を問わず長時間労働をしていたり、それなのに給与が低かったり…。そういう大変な労働環境を変えられるきっかけになるんだとしたら、やるしかない。そんな責任感で動いていました。

——プレックスで働く中で印象的だった出来事は?

初めてのスタートアップだったので、スピード感が速く環境が目まぐるしく変わっていくところが印象的でしたね。わたしが入ったころの従業員は10人ほどで、会社の看板は白のテプラ、オフィスは個別指導塾みたいな雰囲気で、テレフォンブースがなかったから間仕切りに吸音のためのスポンジを貼った日もありました(笑)。

それが、気づけば50~60人の組織になり、オフィスが変わり、看板も変わり、すごくいいヘッドフォンになって…。売上が増えるのはもちろん、環境が変わっていくのに立ち合えたのはすごく嬉しかったかな。あの頃のプレックスを知っているからこそだなと。それが、フェーズの早い段階でスタートアップに飛び込む良さなのかなと思っています。

人事になりたい。修行のためにBOXへ

——そんなプレックスを出て、BOXに来ようと思ったきっかけは?

人材紹介業をやる中で、いつからか「人事の仕事がしたい」と思うようになりました。プレックスにも人事職はあったのですが、前職が美容部員・当時の現職がトラックドライバーのCAだったわたしは、美容業界とトラック業界の知識しか持っていませんでした。

でも、ビジネスサイドとしてプレックスの面接を受けに来る人の前職は、きっと美容部員でもトラックドライバーでもないじゃないですか。そう思ったときに、わたしにはまだまだ知見やノウハウが足りないなと思うようになって。

それで、社長の黒崎さんに「辞めます!」ではなく「修行してきます!」といって、CAとしてより多くの経験を積める環境を探し始めました。転職サイトに登録したら中川さんから連絡が来て、話を聞く中で「BOX、いいな」と。

——数多の人材紹介会社のなかで、BOXを選んでくれたのはなぜでしたか?

最初に“すごく惹かれるサロンがあった”って話をしたじゃないですか?そのときと似たような気持ちだったんですよね。

大体会社って、似たり寄ったりな人が集まりますよね。でもそのサロンにはピンクのふりふりの服を着ている人がいて、かたやモード系の服を着ている人がいて。全然違うのに、一人ひとりがちゃんとサロンを構成していた。サロンはハコでしかなくて、中にいる人たちにはそれぞれ違った個性があったんです。

面接でBOXのオフィスに来たときに、「みんなBOXっぽいんだけど、似ていない」と思ったんですよね。自分が何かに合わせて働くのは嫌だったから、自分らしさや個性を大事にしてくれそうなこの会社に入ろうと決めました。

——実際にBOXで働いてみて、どうでしたか?

一人ひとりに向き合える、“ゲームっぽさ”のない人材紹介だなと思いました。正直人材紹介って、エリア、給与、労働時間などの条件面がマッチすれば転職につながるケースもあると思っていて、前職のプレックスでは特に初回のご相談から入社決定までのリードタイムが短かったんですよね。そのため、同時に対応できる候補者さんの数も多く、必要としてくれる方がいれば誰でもお力添えするというスタイルでした。

一方BOXは、その人の将来やりたいこと、これまでのキャリアの棚卸など、ひとりにつき10回以上の面談を行います。必然的に担当できる候補者さんの数は絞られます。それが、他のエージェントとは全然違うなと。

プレックスで頑張れた理由と近いのですが、候補者さんが転職を成功させるために一生懸命頑張っている姿を見ると、「わたしももっと頑張らなきゃな」って思えて。だから、「この人が頑張るためには自分がいたほうがいいな」と思える相手と二人三脚で転職活動を進めていくのは本当に楽しかったし、転職先が決まったときの喜びも大きかったです。

未経験人事としての挑戦

——2024年4月からはBOXの人事として活躍しています。人事への異動は自分の希望で?

いえ、いつかBOXで人事をしたいと思ってはいたのですが、異動のきっかけになったのは代表の角田の一言でした。普通に席で仕事をしていたら突然「こと~」(飯山の通称)って呼ばれて、「採用人事、やる?」って。「はい!」って言ったらそのまま人事になりました。

——あれ、このストーリーさっきも聞いたような……(笑)。

たしかに、通ずる部分はあるんですよね。人事の仕事がしたかったというよりは、「自分が一緒に働きたい人と思える人とだけ働きたい」と思っていたらそれができる仕事がたまたま人事だっただけ。

「ここで働きたいと思った場所で必要とされていた仕事がたまたま美容師だった」とか、「人材紹介がやりたかったわけではないけれど世の中に必要とされていることに貢献しようと思ったらCAだった」とか、今までのキャリアとも通じているんですよね。

——でも飯山さんって、BOXへの帰属意識は人一倍高いですよね。「たまたま」で入った組織でそんなに帰属意識を高く持って働けるのって不思議な感じがします。

BOXへの帰属意識が生まれた瞬間、明確に覚えてるんですよね。

「みんな違っていて素敵」と思って入ったBOXだったんですが、実は入ってすぐ体育会系っぽさが肌に合わないなと思い始めて(笑)。

たとえば1年くらい前、毎日の朝会で、誰かが「いくぞ!」って言ったら皆で「お~!」って言うのが流行っている時期があったんですよ。わたしからすると、意味わかんなくて。それ以外にも、当時は「声がでかいやつが評価される」みたいな風潮があって、違和感を覚えて「辞めたい!」って仲のいいメンバーに泣きついた日があったんです。

その後代表の角田と1on1する機会をもらえて、そこで「こういうの気持ち悪いです」って伝えました。そしたら角田が「え?別にそんな風にしたいと思ってないよ。好きにすればいいじゃん」って笑うんですよね。あ、代表は“みんな一緒”を望んでいるわけじゃないんだな、って。

そこから、「わたし、皆とちょっと違うかも」と思う瞬間があっても、言いたいことを言えるようになったんですよね。腹が決まったというか、BOXを主語にして考えられる機会が増えたというか。今はすごく、BOXを好きだと思いながら働けていると思います。

——飯山さんから見て、BOXはどんな会社ですか?

いい点・悪い点、それぞれあります。良い点は、全員が勉強し続ける会社であること。BOXは「挑戦者のために挑戦者であり続ける」をミッションに掲げているんですが、あぁいうのってタイトルみたいになりがちじゃないですか。BOXは、それをちゃんと体現しようとしているし、体現するための努力も惜しまない。筋が通っていて好きですね。

あとは、クライアントに対して愛がある。候補者さんも、クライアントも心底好きで、BOXのすごいところだなって思います。「この人をここに決める」みたいなゲーム感覚じゃなく、こだわりと信念を持っている点が、すごく好きです。

悪いところは…一生懸命働きすぎてしまうところかな。候補者さんを思うあまり、家に帰ってもいつも仕事について考えてしまったり、飲み屋でも仕事の話ばかりしたりしてしまうから…(笑)。

——どんな人と一緒に働きたいですか?

自分のために100%力を発揮できて、周りの人達のために120%力を発揮できる人と働きたいです。BOXには、自己成長や「自分を変えたい」という強い思いで入社いただく方や実際に活躍するメンバーも多くいます。ただ、共通するのは、矢印は自分への方向だけでなく外側にもしっかり向いていること。

当事者意識が高く、一緒に働くメンバーや組織、候補者、クライアントに対して自分のできること何かを考え全力で取り組める人達しかいません。利他性が強すぎるのはBOXの課題でもありつつ、「いいやつばっかりだなぁ」って改めて思えるのは「相手思い」の基準がどこの組織よりも高いからだと思います。

——BOXに興味を持ってくれている方へのメッセージをお願いします!

人材紹介やスタートアップに興味がなくてもまったく問題ありません。

BOXは嘘でも「楽に働ける環境ですよ~」なんて言えないけれど(笑)、BOXに入って「自分ってこんなもんなんだ」とか「ちょっとずつできることが増えている気がする」とか色んな感情に出会って自分自身をアップデートできる環境であるのは間違いないです。社会人になってもこんな青春できるんだなって、自分が一番輝いていた頃にBOXで改めて出会えると思います。ぜひ一度お話できると嬉しいです!

BOXでは、一緒に働く仲間を募集しています。ご興味のある方は、下記リクルートページよりご応募ください!