株式会社BOX | スタートアップの人事支援と挑戦する人のキャリア支援

自分の個性や能力を最大限活かすための転職を目指す方へ。BOX 転職エージェントの採用支…

株式会社BOX | スタートアップの人事支援と挑戦する人のキャリア支援

自分の個性や能力を最大限活かすための転職を目指す方へ。BOX 転職エージェントの採用支援の取り組み・転職に役立つ情報をお届けします!

リンク

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

こんにちは、BOX(SEVENRICH GROUP転職エージェント)です。私たちの強みと所属メンバーをご紹介します。

こんにちは、BOXです(旧:SEVENRICH GROUP転職エージェント)。私たちはスタートアップ企業に特化した転職エージェントとして、転職希望者・企業どちらにもフェアな、マッチング精度の高い転職支援を行っています。 このnoteでは、ほかの転職エージェントと比べた私たちの3つの強み、価値観、所属するメンバーをご紹介します。BOXの転職エージェントの利用を考えている方、利用が決まった方はぜひご覧ください。 BOX(SEVENRICH GROUP)転職エージェント、3つの

  • やりたい事が見つからない方へ、簡単な仕事選びの軸の作り方

    こんにちは! 本日アドベントカレンダーを担当します橋爪です! 詳しい経歴や好きなものなどはこちらから見ていただけると幸いです! 面談で今まで多くの方とお話しをお伺いしてきましたが、「やりたいことが見つからない」や「自分が今後何をしたいのかわからない」という相談を本当によく聞きます。 正直自分もすごく迷った時期もありますし、正直そんな仕事でここまでやりたいって思ったこともないし…。そのため今回は、橋爪自身がなぜ人材紹介業をやっているのかという具体例からやりたいことの見つけ

  • 「自分には何もなかった」大手看板を捨てた"いま"

    その時は、突然に・・・ 新卒でアビームコンサルティングに入社し、ITコンサルタントとして約2年間勤めた後、退職に踏み切ったその瞬間から、アビームコンサルティングの寺田から「ただの寺田」になったんです。 自己紹介 こんにちは。 紹介遅れました本日アドベントカレンダーを担当します寺田です! この記事では、アビームコンサルティング入社から、退職後の出来事、そして寺田は何を想い次の意思決定をし、今の価値観が形成されたのか、皆様にご紹介できればと思います。 詳しい意思決定の背景は

  • ▼元美容部員が見る・面接に向けて大事なアピアランスについて

    初めまして、BOXの飯山です。私は美容部員→人材紹介業、というキャリアを歩んできました。 BOXに入社しホワイトカラーのエージェント経験をしてみて、そもそも、「面接」について堅いイメージを持っている方が多いと感じました。どこかに決まったルールがあるかのように、面接用の自分を用意している、といった印象です。  また、恐らく就活の際の面接の堅いイメージからなのか、アピアランス(外見)面においても髪の毛をピシッとまとめてメイクもなるべくナチュラルに...とご自身が経験をしたこと

  • 固定された記事

こんにちは、BOX(SEVENRICH GROUP転職エージェント)です。私たちの強みと所属メンバーをご紹介します。

マガジン

マガジンをすべて見る すべて見る
  • BOX MEMBER
    株式会社BOX | スタートアップの人事支援と挑戦する人のキャリア支援
  • BOX WORKS
    株式会社BOX | スタートアップの人事支援と挑戦する人のキャリア支援
  • BOX TIPS
    株式会社BOX | スタートアップの人事支援と挑戦する人のキャリア支援
  • BOX VOICES
    株式会社BOX | スタートアップの人事支援と挑戦する人のキャリア支援

記事

記事をすべて見る すべて見る
  • ワンピースカードに出会って転職を決意

    自己紹介 初めまして!福岡のアサカツ女のナナミです! 新入社員時から4年半務めた会社を退職し、現在BOXで両面エージェント(CA(キャリアアドバイザー)とRA(リクルーティングアドバイザー)をどちらも担当するエージェント)として活動しています。現実世界でもワンピースに変換して考えてしまうくらいいつも脳内ワンピースに洗脳されています。 このnoteでは、そんな私がワンピースカードと出会い転職を決意した経緯をお話させていただければと思います!ぜひ、転職時に迷った時はワンピース

    ワンピースカードに出会って転職を決意

  • もうすぐ3年目に突入します~社会人人生の半分をBOXで過ごしてみて。~

    1.はじめに「8人目の入社怖くなかったかって?そりゃ怖かったですよ、でも5秒で入社意思決定しました」 はじめまして、工藤恭綺です。2022年2月に入社し、気がついたら秒速で時が過ぎ、2024年2月で3年目を迎えようとしてます。入社当初は8人だったBOXも、業務委託なども含めると約60名……。約8倍の社員数になりました。 それだけ人数が増えてもわたしのなかにある入社当初も今も変わらない想い、それは、心の底からBOXが世界で1番いい会社だと思っていること(もちろんよりよくなれる

    もうすぐ3年目に突入します~社会人人生の半分をBOXで過ごしてみて。~

  • 筋トレと言う無限の活力を生み出す最高のソリューション

    こんにちは、こんばんは、おはようございます。 初めましての方は初めまして、岡田直己です。 早速ですが、 紳士淑女諸君 筋トレしてますか!? はい、冒頭から脳筋感が半端じゃないですね。 筋トレを始めてからまだ5年ですが、初めてのnoteでトレーニングと仕事の掛け算の素晴らしさを伝えたいなと思いまして、筆ならぬキーボードを執りました。 BIG3(ベンチプレス・スクワット・デッドリフト)にちなんで、3つのお話を以下に書いていきます! よろしければ、最後までご覧ください。 岡

    筋トレと言う無限の活力を生み出す最高のソリューション

  • なぜギークリーからBOXへ

    2023年7月からBOXにジョインをしました。そんな私は2021年10月から株式会社ギークリーというITエンジニアに特化をした人材紹介の会社にジョインをしています。 今回のnoteでは、なぜ人材紹介会社であるギークリーから、同じ人材業界であるBOXに転職したのかを書いていきたいと思います。 ギークリーでのことその背景は、携帯ショップの店長から、無形商材で法人営業にキャリアチェンジをするためでした。 ギークリーでの日々はとても刺激が強く、成長環境だったなと感じており、今で

    なぜギークリーからBOXへ

    メンバーの家族まで幸せにするために。BOXが「平野屋紙文具店」の麻布十番納涼祭の出店をお手伝いしました!

    BOXが大切にするマインドのひとつに、「家族や友人を幸せにできるサービスを作る」があります。これは、「家族や友人にも自信をもって紹介できる品質のサービスや組織を作っていこう」という意味なのですが、“家族を幸せにするために”、サービスに限らずさまざまなチャレンジをしています。 その代表例が、2023年8月に行われた麻布十番納涼祭。メンバーのひとりが、麻布十番にある文具店「平野屋紙文具店」の息子だったことをきっかけに、お手伝いがスタートしました。 今回の主役 一度は出店しな

    メンバーの家族まで幸せにするために。BOXが「平野屋紙文具店」の麻布十番納涼祭の出店をお手伝いしました!

    【お知らせ】ITエンジニア・バックオフィス人材の人材紹介サービスを開始しました

    人材紹介サービスを展開する株式会社BOXは、新たにITエンジニア(*1)・バックオフィス人材(*2)の紹介サービスを開始しました。 立ち上げの背景BOXは「すべての挑戦者が、意志と覚悟で可能性を広げ続ける世界を作る」をビジョンに掲げ、スタートアップを中心とした成長企業への人材紹介を行ってきました。 これまで支援を行ってきた職種は、インサイドセールス、フィールドセールス、カスタマーサクセスといった営業職が中心でした。この度IT人材、バックオフィス人材に対するニーズの高まりを

    【お知らせ】ITエンジニア・バックオフィス人材の人材紹介サービスを開始しました

    イークラウド株式会社様の説明会を開催いただきました

    株式投資型クラウドファンディング「イークラウド」で知られる、イークラウド株式会社様(以下敬称略)。創業間もない会社への投資を個人から募り、個人投資家が企業の“応援団”となれるサービスを運営しています。 そんなイークラウドの代表取締役波多江様・法人営業の原様が、2023年11月21日、BOXに向けた会社説明会を行ってくれました。 イークラウド・投資型クラウドファンディングとは?まずは、代表の波多江さんより、イークラウド、そして「投資型クラウドファンディング」の概要についてご

    イークラウド株式会社様の説明会を開催いただきました

    【開催レポ】しるし・Natee・TENTIAL・BOXの4社で「スタートアップ企業が語る マーケティング徹底講座」を実施しました

    BOXは、候補者の皆さん、ご紹介先企業の皆さんがカジュアルにコミュニケーションを取れる機会を作るため、定期的にイベントを開催しています。 2023年10月17日には、しるし株式会社、株式会社TENTIAL、株式会社Natee(すべて敬称略)、株式会社BOXが「スタートアップ企業が語る マーケティング徹底講座」を共催。BOXのメンバーや3社それぞれで働く方たちに加え、スタートアップへの転職を検討する候補者の皆さんが集まりました。 マーケティング領域で活躍する方々が何を考え、

    【開催レポ】しるし・Natee・TENTIAL・BOXの4社で「スタートアップ企業が語る マーケティング徹底講座」を実施しました

    大手人材企業からBOXへ。変化を求めて自ら辿り着いたBOXで手に入れたもの

    近年、大手企業出身の方の転職先としてベンチャー・スタートアップが候補に挙がることが増えてきました。BOXにも、大手企業を退職して参画してくれた仲間が複数います。 今回紹介するのは、大手人材企業出身の3名。“人材系企業と言えば”とも言える知名度の高い企業から転職してきた彼らは「BOXのサイズ、フェーズだからこその良さがある」と口をそろえます。今回は、彼らが大手企業を飛び出し、スタートアップに飛び込んできた理由を聞いてみました。 ネームバリューにこだわり、大手人材企業へ――3

    大手人材企業からBOXへ。変化を求めて自ら辿り着いたBOXで手に入れたもの

    【イベントレポート】株式会社FinTの全社会に登壇しました

    2023年10月、株式会社FinT様(以下敬称略)にお招きいただき、全社会にBOX代表の角田が登壇しました。ご参加くださったのは、FinTの社員の皆さんとインターン生の皆さん、65名。終始前のめりな姿勢で話を聞いてくださいました! 今回のnoteでは、ショートなイベントレポート形式で当日の様子をお届けします。 BOX起業の経緯大槻:まずは角田さんを知りたいなということで、角田さんに関する質問をさせていただきます。そもそも、角田さんが起業をしようと思ったきっかけは? 角田

    【イベントレポート】株式会社FinTの全社会に登壇しました

    ファインディ株式会社の説明会を開催いただきました

    2023年9月21日、ファインディ株式会社に会社説明会を開催いただきました。本説明会は、BOXがクライアント企業によりよい候補者をご紹介するために、会社の今と未来・働く仲間などをご紹介いただくことを目的に開催しています。 ファインディ創業に込められた思い冒頭では、代表取締役の山田裕一朗さんが、ファインディ創業に込めた思いを語ってくださいました。前職では、三菱重工の生産技術に携わっていたという山田さん。三菱重工は、技術者の2割が研究職でしたが、40年を掛けて研究を行ったものの

    ファインディ株式会社の説明会を開催いただきました

    4Qキックオフ会を開催しました

    2023年9月末日、BOXは4Qキックオフ会を開催しました。本noteでは、キックオフ会をレポート形式で振り返ります。 BOXのこれまでとこれからを代表角田から会の前半では、BOXのこれまでを全員で振り返りました。 そして、角田から「宣言」として、改めてBOXの在り方が定義されました。 さらに 売上規模 組織規模 ビジネスモデル などの、2024年以降にBOXが目指す姿も共有しました。 3Qの“ベストバリラ―”は誰だ?4Qのバリュー達成に向けて会の後半は、食事